●情けないことに
1歳になったばっかりの仮称☆洋二くんに、終日、完全に振り回されております(苦笑)。
いやあもう、とにかく、死ぬほど可愛いんですけどね~(笑)。でも、この身長75センチのちびっこに、翻弄されまくりです。とにかくこの子、走る走る~(笑)。先週やっと1歳になったっていうのに、歩くどころか、走るし飛ぶし、歌うし踊るし・・・元気だよなあ、ホント。泣かないし、人見知りしないし、ものすごくいい子なんですけどね(笑)。それでも、オバチャンはつらいよ、って感じですね(笑)。
うろ覚えで恐縮ですが、中国で、「小帝」って言うんでしたっけ・・・?
大の大人が5人、おそろしくパワフルな幼児に汲々とさせられている様は、まさにこの言葉が当てはまるって感じです。上手いこと言うなあ、って感心してます(笑)。
あと、もうひとつ!
「お母さん」という存在の偉大さを、あらためて実感します(笑)。子供を育てるのがどれほど大変か、それがどれほどの責任なのか。ほんの数日、そばで見ているだけですけど、再認識しました。世の中の、子供を産み育てているすべての女性に、心から敬意を表したいです。
とてもじゃないけど、自己中で気まぐれなわたしにはできないなあ、と。最終的には、そう思ってしまうからだと思います。。。
●日本にいると
時差がないので(笑)、ブログを書く時間がすごく少ない気がします(笑)。
いろいろ語りたい?事件はあるのですけど、なにしろ自宅では、デジオタ色を隠していますので(ムダなあがきですけど)、PCの前に座っていられる時間が極端に少なくって。。。ほんの数時間、自室にこもっていても、家族からはブーイングが出ますからね~(苦笑)。
PCの前にいるのも、これもひとつのコミュニケーションであり、他者と繋がるための行為なんですけど(笑)。それって、わからない(経験のない)人間には、絶対に理解できない感覚なんですよね~。これも一種の、デジタル・ディヴァイドかもしれません。
●それでは!
みなさま、どうぞよいお年をお迎えくださいませ。来年が今年以上に、すべての『春抱き』ファンにとって、実り豊かな幸せな一年でありますように。
それから、来年もどうぞ、「ゆすらうめ異聞」と「コネコ同盟」をご贔屓に(笑)。いつもいつも頂くたくさんのメールやコメントのご声援、本当にありがたいと思っています。これからも宜しくお願いします!!