終わったんだなって

●ゆうべは

ブログ書けなくて、失礼しました。

こんな過疎った場所でも、心配してくださる方がいてうれしい。

なにもトラブルはありません。

書こうとは思ったのですけど、ダメだった(笑)。

出先から、ブログの管理画面にログインできませんでした。

。。(((((((;´д`)))))))。。。

みっともない、はい。

そのとおりです。

前に書いたと思いますが、スマホ本体を機種変更したのね。

だいぶ時間はかかったけど、データ移行などもおおかた終了。

以前のような使い勝手にするのに、何日もかかった(笑)。

めんどくさいですよね、ホント。

いろんなアプリに、いちいちログインし直さなくちゃいけないじゃない?

普段めったに、スマホからブログを書かないのです。

だからね、パスワードがわからなくなって。

うぐぐ。

ダメなときは、ダメなんだよねえ。

ヾ(´▽`;)ゝ






●昨日は

小鳥さんと日比谷へ、ドキュメンタリー映画を見にいきました。







まあまあ、おもしろかった。

貴重な発見もあった。

―――けど、うーん。

正直、まったく万人向けではありません。

ひとにはちょっと、薦めづらい。

(^~^;)

ザッピング風の編集スタイルと、女王様ではないコンテンツのチョイスが変わってる。

それが製作者の個性、なのでしょう。

悪くはないけど、かなりクセが強い。

世界の近現代史や、ここ数十年のイギリスの大衆カルチャー。

かつて流行ったテレビ番組とか、ヒット曲とかね。

いろんな映像が次々と、ランダムにコラージュされてる。

視覚情報の渦に、説明はほぼなし。

ナレーションはもちろんありますが、挿入されている映像や音楽については触れない。

(女王陛下ではない小咄も随所に。)

「わかるでしょ?」 が前提なのですね。

しかも、映像は時系列には並んでいない。

つまりイギリスとロイヤルファミリーガチ勢しか、楽しめない気がします(笑)。

まあ、映画作品だもんなあ。

その制作姿勢に文句をいうのはヤボ・・・かもしれない。

BBCやNHKの正統派ドキュメンタリーみたいな、理路整然とした展開はない。

初心者向けの解説などといったものは、欠片もありません(笑)。

映画レビューの評価が分かれるのは当然ですね。

(^~^;)






●それにしても

東京駅も日比谷も、ふつうに混んでいました。

コロナなんか関係ない、の連休の初日、という感じの混雑ぶり。

大荷物の旅行客も当然のように多くて、なんというか、

「ポスト・コロナだなあ」

それを実感しました。

終わってはいないけど、終わったんだなって。

マスク必須社会は今やほぼ日本だけだそうですが、それでも。

それでも、気持ちのうえではポスト・コロナ。



www23sep2022a.png

www23sep2022b.png



では、またね。。。


【24/09/2022 23:42】 オペラ・演劇・映画 | CM (-)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。