盛大な驕り

●TBのお題から

「当日の予定ドタキャンする? しない?」

めったにしないし、したくはない。

するべきではない。

というのが大!の前提ですが、さて。

したことがあるかないかでいえば、あります。

不本意ながら、まれに。



あ。

ここでは、誰がどう見てもやむを得ない事情がある場合は除きます。

たとえば、親が倒れて救急搬送された、とか。

たとえば、コロナなど感染症に罹患した、とか。

たとえば、台風が来てるせいで飛行機が飛ばない、とか。

不可抗力のドタキャンはあると思うし、しょうがないよね。

誠心誠意あやまって、あやまって、説明をして。

(説明と弁解と言い訳の境い目はあいまいで、むずかしいけど。)

相手に損害が出ちゃった場合は、弁償するぐらいしかできない。

許してもらえるといいけど、うまくいかないときもありますね。

何をもって不可抗力とするかには、個人差があります。

しょうがない・・・とは思ってもらえない、ときもある。

|||(-_-;)||||||



そういう切迫した事情がないときのドタキャン、が問題じゃないかなあ。

美容室の予約を入れてたのに、当日キャンセルするとか。

その理由が、たとえば雨が降ってて外出したくないとか。

(悪天候ではあるけど、暴風雨で電車が止まるわけじゃないときとか?)

たとえば、前夜に飲みすぎてだるくって気が乗らないとか。

そういうのは聞くともやっとする。

するけど、まあ、一度もしたことがないとはいえません(汗)。

お店に迷惑をかける(損害を与える)行為なので、よくない。

( ;∀;)

担当の美容師さんにもよりますが、美容室って、けっこうあれだよね。

濃密なコミュニケーションを求められる空間です。

むすっと黙って座っていられるならいいけど、まあ、そうはいかない。

2時間とか、けっこう長いあいだ。

ある程度のテンションを保ってニコニコして、楽しくおしゃべりをする。

通常はそれぐらい問題ないんだけど、いやむしろ楽しいんだけど。

担当の美容師さんも、かわいくて好きなんだけど。

でもそういうノリが無理なとき、あるよなあ。

。。。ヾ(´▽`;)ゝ

うーん。

どうしても、どうしてもテンションを上げられる気がしないとき。

そういうときは、体調を理由にキャンセルしちゃうかも。

「ごめん、予定を来週に変更してもらっていい?」

申し訳ないとは思います。

( ;∀;)

ごめんね。。。






●これは

本当に、本当にヤバイです。

みなさんに読んでほしい、知ってほしい。

“見分けるのは無理” 知ってほしい「フィッシング詐欺」

知人にも被害者がちらほら。

実害はないものの、騙されかけた人も知ってる。

(途中で変だと気づいてやめた、的な。)

正直、ちょっと前までは印象がちがいました。

「いやあ・・・なんで、これで騙されるかなあ」

ネットリテラシーに問題があるんじゃ?

なんてね、被害者を咎めるような気持ちになったりもしました。

すみません。

騙される人が悪いわけじゃない。

どこかで、自分は大丈夫だってナチュラルに思ってました。

なんという盛大な驕り。

過信もはなはだしい。



でも最近、ひとの相談に乗っててわかりました。

今のフィッシング詐欺、本当に巧妙です。

褒めたくはないけど、すごすぎる。

完全にプロの仕事、レベチです。

明らかにアヤシイURLとか、不自然な日本語とか。

その手の 「これは詐欺です」的な giveaway は、もはやない。

見抜くなんて無理だと思ったほうがいい。

つか無理です。

他人事ではありません。

最初の釣り針にうっかり引っかかると、後はもう気づけないと思う。

こわい。

こわいので、できるだけ自衛するしかない。

遭遇しないとはいえないけど、なるべく遭遇したくないから。

信頼性の高いアンチウィルスソフトを使う、とか。

メールはとりあえずぜんぶ疑う、とか。

送信者のアドレス自体を確認する、とか。

URLはよほど送信者を信頼してなければ踏まない、とか。

ショッピングやオンラインバンキングも、メジャーなところに絞るとか。

無料アプリをどんどんDLしてどんどん個人情報を登録しない、とか。

どっかのサイトに行くときは、毎回ググるとか。

基本的な、ごく普通のことですね。

スマホの場合はとくに、セキュリティの段階を踏まないとこわい。

(^~^;)

「このメールを見ているあなただけに朗報です!」

「お得な全額ポイント還元のチャンスは、明朝○○時まで!」

みたいなのは基本、疑ってかかるわたしです(笑)。

オトクな話には裏がある。

時間を区切る話にはトラップがある。

―――うぐ。

そのせいでもしかしたら、チャンスを逃してるかもね。

その手の案内がぜんぶ詐欺だとはいいません。

損してるかもしれないけど、まあ、しょうがない。

(((((((;´д`)))))))



では、またね。。。



【12/09/2023 00:19】 社会・時事ニュース | CM (-)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。