中秋の名月

●満月を

見られるといいなあ。

そして、涼しくなってほしい。

なんだから。

切実です。

(^~^;)






●こんなことって・・・

ショック。

泣いた。

ひどい。



DSC_8474m_20230929.jpg



DSC_8477m_20230929.jpg



これまで、無事だったのに。

3か月の酷暑を、なんとか生き抜いてくれたのに。

なんだかんだ、大した病気も害虫も知らずに育てて来たのに。

(こんなへっぽこガーデナーに面倒を見られても、うれしくないかもしれないけど。)

でも、これ。

愕然としました。

ハキリバチの仕業です。

きれいな葉っぱがボロボロ。

なんでこんな酷いことするの。

(ρ_;)。。。



ブラスバンド(薔薇の種類)だけ、被害にあっています。

すぐ隣りのピエール・ドゥ・ロンサールやクイーン・エリザベスは無事。

どういうことなの。

( ;∀;)



許さないぞテメー。

といっても、駆除は簡単ではありません。

ハチを現行犯逮捕するのは、まず無理です。

根本的な解決策はない(らしい)。

(株全体を農業用のカバーで覆う、とか?)

葉っぱを食べるわけじゃないから、薬剤で退治もできない。

(((((((;´д`)))))))

でも、どうにかしたい。

ささやかな抵抗として、いちおう薬剤をまいた。

直接ハチに効くわけじゃないけど、それでもさ。

薬剤まみれの葉っぱは、やっぱりイヤでしょう(きっと)。

ハチはハチで、卵(こども)のために葉っぱを切り取ってるそうです。

こどものごはん、ですね。

毒薬まみれ(と想像する)の葉を与えたくはない、はず。

・・・はず。

|||(-_-;)||||||



ホントひどい。

たしかに、このぐらいじゃ薔薇はしにません。

葉っぱにボコボコ穴を開けられてかわいそうだし、光合成にも困るでしょう。

でも、株がやられるわけじゃない。

(世の中には薔薇の茎や根っこをダメにする害虫もいるので。)

たぶん、枯れません。

枯れないけど、でもなあ。

見た目が痛々しくて、気の毒でたまりません。

かわいそうだ。

熟練のガーデナーなら、もっと上手に守ってあげられたかもしれない。

そう思うとね、申し訳なくて。

(ρ_;)。。。



シーズン的に、そろそろやつらは退場するらしい。

(巣を見つけて退治できれば最高ですが、まあ無理だよなあ。)

いつまでも暑いから、活動期間が長いのかも?

一刻もはやくいなくなってほしい。

もうね、祈るのはそれだけです。



では、またね。。。



【29/09/2023 23:31】 ガーデニング | CM (-)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。